盛岡フルート・オカリナ・アカデミーHPへお越しいただきましてありがとうございます

リコーダー

リコーダー

リコーダーといえば小学生の頃

リコーダーといえば小学生が吹く楽器というイメージが強いかもしれませんが、バロック音楽では管弦楽やチェンバロなどと一緒に演奏するなんとも渋いかっこいい楽器です。
バッハやヘンデルが作曲したものなど、フルートで演奏されることも多いのですが、リコーダーで演奏するとより端正な表情になります。

音域は2オクターブ、フルートほど自由自在とはいきませんが、YouTubeなどに出てくる奏者はとても巧みに運指を操り、速いメロディーもこなしています。

バロック音楽に限らず、クラシック音楽、Popsなども演奏してみましょう。

息を入れると音が出るためオカリナ同様比較的簡単に始めることができると思います。

バロック式とジャーマン式

ソプラノリコーダーにはバロック式とジャーマン式の2種類があります。
上から4番目(右手人差し指)と5番目(右手中指)の部分の穴(ホール)の大きさが違います。

上・バロック式 下・ジャーマン式

小学校などで使われているソプラノリコーダーの多くはジャーマン式です。
小学校で吹く曲には「♯(シャープ)」や「♭(フラット)」が出てくることが少ないようで、
「ドレミファソラシド」の運指が簡単です。

バロック式は「ファ」の運指がジャーマン式よりも複雑に(難しく)なりますが、
「♯(シャープ)」の運指が簡単になります。

そしてアルトリコーダーやテナーリコーダーなど、ソプラノリコーダー以外では【バロック式】しかありません。そのため当教室ではアルトリコーダーを基本としていますが、【バロック式】をおすすめしています。

基本はアルトリコーダー

教室では基本アルトリコーダーでレッスンします。深くて温かく落ち着いた音色です。
先にもお話ししましたが、バロック式のアルトリコーダーを用意していただくと、ソプラノリコーダーも演奏したくなった時に移行が楽ですのでおすすめです。
木製のリコーダーの方がおすすめですが、樹脂製のリコーダーは安価で、お手入れも楽でメンテナンスも基本必要ありませんので、お好きな方をお選びいただいてOKです。

樹脂製のリコーダーから始めて、慣れてきたら木製に移行するのもよいと思います。

上・アルトリコーダー 下・ソプラノリコーダー

楽器(購入)について

My楽器をお持ちの方はご持参ください。
基本はアルトリコーダーですが、ソプラノリコーダーでも可能です。
(バロック式をおすすめします)
木製、樹脂製(プラスチック)どちらでもOKです。

基本的にレッスン初回から購入した楽器をお持ちいただきます。

樹脂製はネットでアルト・ソプラノリコーダーともに2,000円〜3,000円くらいで購入できるようです。
木製は木の材質やメーカーなどでかなり値段に幅があります。数万円から数十万するものまで。
どの楽器を購入するか悩まれている方はご相談ください。